2005年度第3回研究会

banner2.jpg


| HOME | 研究会 | 2005年度第3回研究会 |

更新日 2011-10-23 | 作成日 2008-08-16

photo01.jpg写真.1 入賞魚を熱心に鑑賞する会員諸氏

徳の部

photo02.jpg写真.2 1位 宮本氏 と 2位 金子氏
photo03.jpg徳の部 1位 宮本氏 持魚 魚評:かんざし模様の長手の魚です。目先のふんたんは、片方が白色にもかかわらず、顔がきりっとしまった魚です。小型の魚にしては、尾筒が太く、泳ぎに力強さがありました。photo04.jpg徳の部 2位 金子氏 持魚 魚評:素赤の長手の魚です。この魚の特長は、尾心立ちと尾形の美しさがマッチしていることです。まだ、魚に力強さがややありませんが、今後の飼育によっては、すばらしい魚に成長するでしょう。
photo05.jpg徳の部 3位 古谷氏 持魚 魚評: 8月の研究会の1位の魚です。頭、胴、尾のまとまりは十分です。すきを見せない魚だけに、体の大きさが上位魚に比較してやや不足しておりました。何年もかけて、ゆっくり、大きくし、完成したときの姿を見たいものです。photo06.jpg徳の部 4位 大津氏 持魚 魚評: 前回の研究会に出品後、病気をしたとのことですが、紅白模様の美しさは見事です。  今後、頭の発育と、腹型にふくらみがつきますと楽しみな魚です。前回も、述べましたが、入会1年生としては見事です。
photo07.jpg徳の部 5位 市川氏 持魚 魚評:面白、口紅更紗模様のきれいな魚です。背幅もあり、尾張りも十分です。今後、目先のふんたんがでてきますと将来に大きな希望が持てる魚です。

明の部

photo08.jpg写真.8 一位 小沢氏と 二位 山崎氏
photo09.jpg明の部 1位 小澤氏 持魚 魚評: 尾は、尾張りにやや不足するが、頭の発育、背幅に秀でたところがあります。尾筒の太見も十分なので将来の尾張りを期待したいところです。photo10.jpg明の部 2位 山崎氏 持魚 魚評:尾先を振り込んで泳ぐ姿は、出品魚中最もすばらしいものでした。長手の魚で腹型、目先の発達はやや発育不足の間がありますが、スケールの大きな魚なので将来が楽しみです。
photo11.jpg明の部 3位 荒井氏 持魚 魚評:更紗模様ですが、配色の均整がとれている魚です。腰白がすっきりしていて尾さばきが秀でています。  目先の発育が更によくなれば楽しみな魚です。photo12.jpg明の部 4位 山崎氏 持魚 魚評:丸手の魚でやや腹がふくらんだ感があります。しかし、尾筒の伸びがなく尾形が大きいので特をしました。目先のふんたんを出し、頭に迫力がつけば、将来が楽しみな魚です。
photo13.jpg明の部 5位 竹本氏 持魚 魚評:頭、胴に対して、尾張りがやや不足している感があります。尾の親骨にやや難があるのがおしまれます。日頃の丹精でここまで出世した魚です。